各請求書について、自署に代えて「法人格+法人名+代表者肩書+代表者氏名」の入ったゴム印の使用は可能です。 また、保険料払込方法手続きで記入する口座振替依頼書につきましても、口座名義とゴム印の法人名が同一であれば、口座名義人欄にゴム印の使用は可能です。 なお、口座名義人のフリガナは必ず記入してください。 詳細表示
商品やご請求内容によっては、「マイページ」から給付金請求手続きが可能です。 または、当社HPの「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出いただくか、コンタクトセンターまでご連絡をいただければ、ご請求に必要な書類一式を送らせていただきます。 お手続きの全体の流れは下記のリンク先でご確認いただけま... 詳細表示
【マイページ】マイページでの給付金請求手続きの利用可能範囲を教えてください。
マイページでの給付金請求手続きのご利用可能範囲など、詳細についてはこちらからご確認ください。 なお、マイページが利用できない請求の例は下記のとおりです。 ・請求時点で未成年のお客さまからの請求 ・被保険者以外のお客さまからの請求 ・以下の商品の請求 「1年組み立て保険」 「収入保障保険」 ... 詳細表示
被保険者(保険の対象となる方)が意識不明のまま入院しているため、指定代理請...
指定代理請求人から入院給付金をご請求いただく場合は、通常の診断書、請求書、同意書等の他に、指定代理請求人の本人確認書類の写し、指定代理請求人と被保険者(保険の対象となる方)の戸籍謄本、指定代理請求人と被保険者が「同居」または「生計を一にしている」ことが証明できる住民票等をご提出いただくことになります。 なお... 詳細表示
【マイページ】マイページから入院や手術の給付金を請求する方法を教えてください。
■お手続き方法 マイページにアクセスしていただき、画面の案内に従って入力を進めてください。 ※入院中・手術前はご利用いただけません。 ※ご用するにあたり、アプリのダウンロードやID・パスワードなどの事前の登録は不要です。 ■ご利用条件 ご利用には条件があります。こちらから事前にご確認ください。 ... 詳細表示
病気の内容は、あまり周りの人に知られたくないのですが、診断書等の請求書類は...
診断書等のご請求関係書類は、直接、保険金・給付金支払担当部署にて受付いたします。 詳細表示
マイページで給付金請求をしましたが、履歴や手続き状況をマイページから確認す...
マイページから履歴や手続き状況を確認いただく機能はございません。 手続き状況についてご確認いただく場合は、当社コンタクトセンターまでご連絡ください。 詳細表示
【マイページ】マイページで給付金請求をしましたが、お手続き完了メールが届き...
メールが届かない原因として以下が考えられます。 ・迷惑メールに振り分けられた ・受信許可ドメインに@neofirst~が入っていなかった ・お客さまのメールフォルダが容量オーバーだった ・ご入力いただいたメールアドレスが誤っていた もしメールが届かない場合でも、最後に以下の画面が表示されていれば... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性になり宿泊施設療養または自宅療養しました。給...
■ご請求申出後、以下①②の2つの書類を送りますので、被保険者さまご自身でご記入ください。 ①給付金請求書 ②宿泊・自宅療養証明書(新型コロナウイルス感染症専用) ※診断日が2023年5月8日以降の入院を伴わない宿泊施設療養または自宅療養の場合は、ご請求対象となりませんのでご注意ください。 ■... 詳細表示
既に、給付金を請求し入院給付金等を受け取ったのですが、その後さらに数回通院...
通院給付金をご請求いただく場合、診断書不要で簡易な取扱ができるケースもございます。 当社コンタクトセンターまでご請求のお申出をいただきご相談ください。 詳細表示
32件中 11 - 20 件を表示