• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 保険金・給付金の請求方法について 』 内のFAQ

31件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 診療明細書が手元にない場合はどうしたらよいですか。

    診療明細書の再発行が可能か、医療機関へお問い合わせください。 なお、医療機関によっては再発行ができない場合や、再発行に手数料がかかる場合があります。 再発行ができない場合は診断書でのご請求となります。 詳細表示

    • No:13049
    • 公開日時:2024/07/22 18:00
  • 保険金・給付金の請求書類を提出してから、受け取りまでにどのくらいかかるので...

    通常は、請求に必要な不備のない書類が当社に着いた日(当社に到着した日が営業日でない場合は翌営業日。)の翌日からその日を含めて5営業日以内に、お支払いいたします。支払手続の翌営業日には、お客さまの口座に入金となります。ただし、手続書類が不足している場合や医療機関等への照会が必要などは、さらに日数を要します。 ... 詳細表示

    • No:4772
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
  • 不妊治療のために手術をうけましたが、マイページから給付金請求はできますか。

    不妊治療のために入院や手術をされた場合、「マイページ(お客さまWEB手続きサービス)」から給付金をご請求いただけます。 ご請求の手順は以下のとおりです。 ①「マイページ(お客さまWEB手続きサービス)」へアクセスし、認証手続きをする ②医療機関が発行した診療明細書等を撮影しアップロードする ③必要項目を入... 詳細表示

    • No:16858
    • 公開日時:2024/08/30 11:17
  • 妊娠・出産のために入院・手術をしましたが、マイページから給付金請求はできますか。

    妊娠・出産のために入院や手術をされた場合、当社所定の診断書を取り寄せていただいたき、医師による証明後「マイページ(お客さまWEB手続きサービス)」から給付金をご請求いただけます。 1.当社所定の診断書を取り寄せる コンタクトセンターまでご連絡ください。 AIボイスボットにより24時間、診断書の発送依頼を受け... 詳細表示

    • No:16859
    • 公開日時:2024/08/30 11:18
  • 法人が請求者の場合、請求書自署欄にゴム印を使用できますか。

    各請求書について、自署に代えて「法人格+法人名+代表者肩書+代表者氏名」の入ったゴム印の使用は可能です。 また、保険料払込方法手続きで記入する口座振替依頼書につきましても、口座名義とゴム印の法人名が同一であれば、口座名義人欄にゴム印の使用は可能です。 なお、口座名義人のフリガナは必ず記入してください。 詳細表示

    • No:12508
    • 公開日時:2024/06/25 13:05
  • 診断書が1枚届きましたが、1枚に書ききれない場合(入院が4回以上ある等)は...

    病院へ診断書の記入を依頼する際に、以下お伝えください。(診断書は病院で記入いただく書類になります) ■入院が4回以上ある場合 入院が4回以上あり、記入しきれない場合は、診断書の余白に記入いただくか、別紙に記入いただいても結構です。その際は別紙にも署名・押印ください。 ■手術が3回以上ある場合 手術... 詳細表示

    • No:4560
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/05/27 12:21
  • 保険金・給付金の請求書類の記入を間違えてしまいました。どのように訂正すれば...

    訂正されたい箇所に二重線を引いていただき、二重線に重ねて請求者氏名を自署(※1)にてご記入ください。  ※1 請求者が法人の場合は、自署にかえて法人印を押印ください。 詳細表示

    • No:4544
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/05/20 16:00
  • 保険金・給付金を請求する手続きの流れを教えてください。

    商品やご請求内容によっては、マイページ(お客さまWEB手続きサービス)から給付金請求手続きが可能です。 または、当社HPの「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出いただくか、コンタクトセンターまでご連絡をいただければ、ご請求に必要な書類一式を送らせていただきます。 お手続きの全体の流れは下記... 詳細表示

    • No:4771
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
  • 【お客さまWEB手続きサービス 給付金】マイページの給付金請求手続きで、診...

    マイページ(お客さまWEB手続きサービス)の給付金請求手続きで「診断書が必要」「書類の取り寄せが必要」と案内が出た場合、当社Webサイトから書類や診断書をダウンロードする機能がないため、当社コンタクトセンターにお電話いただくか、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」より書類をお取り寄せください。 診断書を医... 詳細表示

    • No:4553
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
  • 給付金の請求をしたら、診断書が届きました。転院して、いくつかの病院にかかり...

    複数の医療機関にかかられた場合、診断書は医療機関ごとに取得していただく必要があります。 同じ病院内の転科の場合でも、それぞれの科での治療、入院記録などが記載されている必要がありますので、それぞれの科での診断書を取得していただく必要があります。1枚の診断書にそれぞれの科の治療内容等が記載されている場合は、それ... 詳細表示

    • No:4492
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/05/27 11:49

31件中 1 - 10 件を表示