• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 保険金・給付金のお支払い対象・事例について 』 内のFAQ

37件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 新型コロナウイルス感染症で陽性となり自宅療養し入院給付金の対象でした。その...

    請求対象です。 療養の直接の原因となった疾病の治療を目的とした通院であれば、請求対象となります。 請求に必要なお手続き書類を郵送いたしますので、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出ください。 <お問い合わせ・各種お手続きフォームは以下手順で入力をお願いします> 「お客さまについて」→「ご... 詳細表示

    • No:4530
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2025/03/17 19:24
  • 入院が長引きそうです。退院前に入院給付金の請求はできますか?

    入院給付金は、退院前でもご請求いただけます。 ただし、残りの入院給付金を請求される場合には、改めて診断書が必要となります。 診断書の費用はお客さまのご負担となりますので、あらかじめご了承ください。 なお、診断書のご提出に代えて簡易取扱ができる場合もございますので、ご請求お申出時にご相談ください。 ... 詳細表示

    • No:4765
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/05/25 14:45
  • 新型コロナウイルス感染症で陽性となり自宅療養し入院給付金の対象でした。その...

    請求対象です。 オンライン診療を受けた医療機関が発行した、診療日のわかる書類が必要となります。 請求に必要なお手続き書類を郵送いたしますので、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出ください。 <お問い合わせ・各種お手続きフォームは以下手順で入力をお願いします> 「お客さまについて」→「ご契... 詳細表示

    • No:4529
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2025/03/17 19:20
  • 被保険者(保険の対象となる方)が死亡後に入院等の給付金請求はできますか?

    被保険者(保険の対象となる方)がお亡くなりになった後でも給付金はご請求いただけます。個人契約の場合、基本的には、被保険者の法定相続人からご請求いただくことになります。死亡のご連絡時に、給付金請求についても、併せてお申し出下さい。 保険金・給付金のご請求方法についてはこちら ⇒ 保険金・給付金のご請求方法 詳細表示

    • No:4766
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
  • 保険金・給付金支払時に、払い込んでいない保険料がある場合は、保険金・給付金...

    保険金・給付金の支払事由が生じた場合に払い込んでいただいてない保険料があるときは、保険金・給付金支払金額より払い込んでいただいてない保険料を差し引いて支払うことになります。保険金・給付金支払金額が払い込んでいただいていない保険料に不足する時は、その猶予期間満了日までに保険料を払い込んでいただく必要があります。 詳細表示

    • No:4773
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
  • 海外で入院した場合も給付金の請求はできますか?

    海外で入院された場合も、給付金をご請求いただけます。 各種お手続きについてはこちら ⇒ 各種お手続き 詳細表示

    • No:4767
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
  • 支払の対象になる入院は、「治療を目的とする入院」とのことですが、「治療を目...

    「治療を目的とする入院」といえない入院とは、美容上の処置、正常分娩、疾病を直接の原因としない不妊手術、治療処置を伴わない人間ドック検査のための入院などを言います。 詳細表示

    • No:4774
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/02/28 18:45
  • 整骨院(接骨院)への通院は通院特約金の対象になりますか。

    四肢における骨折・脱臼・捻挫(靱帯・半月板の損傷を含む。)、または打撲(筋・腱の断裂を含む。=柔道整復師の療養費算定で捻挫・打撲の部での算定が認められている)の治療を目的とした通院に該当する場合は、ご請求対象です。 ※四肢の範囲⇒上肢:鎖骨、肩甲骨までを含む。下肢:寛骨(腸骨、挫骨、恥骨)までを含みます。 詳細表示

    • No:4523
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/06/26 14:43
  • 新型コロナウイルス感染症に伴う給付金の請求対象範囲について教えてください。

    ■ご請求対象の範囲  新型コロナウイルス感染症と診断された場合の入院給付金等のご請求対象については、以下のとおりとなります。 詳細は、こちらをご確認ください。  なお、入院給付金等の特別取扱(「みなし入院」)は、2023年5月7日を以て終了となりますが、2023年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診... 詳細表示

    • No:4759
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/05/27 16:53
  • 入退院を繰り返していますが、入院給付金は退院するたびに毎回受け取れるのですか?

    入院給付金の限度日数の範囲内で支払い対象となる入院給付金は、ご請求ごとに支払います。入退院ごとにご請求をいただいても、何回かのご入院をまとめてご請求いただいてもかまいません。 但し、診断書が必要な場合、請求ごとに当社所定の診断書等の必要書類の提出が必要になり、取り付け費用はお客さまのご負担となりますので、請... 詳細表示

    • No:4775
    • 公開日時:2023/12/20 15:00

37件中 11 - 20 件を表示