- 【1年組み立て保険】保険金等が支払われない場合の、具体的な事例を教えてください。
-
■入院給付金のお支払い(支払日数限度の超過)
(お支払いできない場合)
1泊入院から受取型の場合、1回の入院に対して支払われる限度日数が124日で、退院日の翌日から起算して180日以内の再入院については1回の入院とみなすこととなっています。
「大腸癌」で130日間入院され、退院日から100日後に再び同じ「大腸癌」で90日間入院された場合。
1回目の入院は124日分お支払しますが、2回目の入院は1回目と通算される結果、支払日数の限度(124日)を超過することになるので、お支払いできません。
お問い合わせはこちら
この質問を見た人はこんな質問・用語を見ています。
- 払込方法(年払⇔月払)を変更したいのですが、どうしたらよいですか?
- カードの有効期限が切れるため、新たにカードが発行されましたが手続はどうしたらよいでしょうか?
- 【1年組み立て保険】手術給付金の支払対象の手術、支払対象とならない手術にはどのようなものがありますか?
- 書類の返送先が本社所在地と異なりますがなぜでしょうか?
- ネオファースト生命の「ネオファースト」とはどういう意味ですか?
カテゴリ
保険金・給付金の請求方法やお受け取り事例についての、よくあるご質問です。
1年組み立て保険のよくあるご質問はこちらにまとめております。