- 【ネオdeいりょう】 抗がん剤治療特約について、支払対象となる「抗がん剤」について教えてください。
-
投薬または処方された時点において厚生労働大臣の承認を受けている医薬品のうち、以下の2点を満たす必要があります。
①厚生労働大臣による製造販売の承認時に、被保険者が診断確定されたがんの治療に対する効能または効果が認められたこと
②世界保健機関(WHO)の解剖治療化学分類法による医薬品分類のうち、L01(抗悪性腫瘍薬)、L02(内分泌療法)、L03(免疫賦活薬)、L04(免疫抑制薬)またはV10(治療用放射性医薬品)に分類されること
※保険種類:無解約返戻金型終身医療保険(ネオdeいりょう)
お問い合わせはこちら
この質問を見た人はこんな質問・用語を見ています。
- 新型コロナウイルス感染症の疑いがあり入院した場合、入院給付金は請求できますか?
- 新型コロナウイルス感染症で陽性と診断され、入院治療が必要でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響等により医療機関の事情により、入院ができずホテルなどの宿泊施設で療養を行いましたが、入院給付金の請求はできますか?
- 新型コロナウイルス感染症で陽性と診断され、入院治療が必要でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響等により医療機関の事情で入院ができず自宅療養となりましたが、入院給付金は請求できますか?
- 日帰り手術は手術給付金の対象でしょうか?
- 書類の返送先が本社所在地と異なりますがなぜでしょうか?
カテゴリ
保険金・給付金の請求方法やお受け取り事例についての、よくあるご質問です。
1年組み立て保険のよくあるご質問はこちらにまとめております。