- 【保険申込について】クーリング・オフ(ご契約のお申込みの撤回またはご契約の解除)はできますか?
-
■ご契約の申込日または第1回保険料をお払い込みいただいた日のいずれか遅い日(「責任開始期に関する特則」が適用されているご契約の場合は、ご契約の申込日)から、その日を含めて15日以内であれば、書面または電磁的記録でのお申し出により、ご契約のお申込みの撤回またはご契約の解除(以下「お申込みの撤回等」といいます。)をすることができます。当社では、電磁的記録でのお申し出の主たる窓口を当社Webサイトとしています。
■お申込みの撤回等は、書面でのお申し出の場合は書面の発信時(郵便の消印日付)、当社Webサイト経由でのお申し出の場合は受付完了時に効力を生じます。
■書面でのお申し出の場合に記載いただく内容 (書式等は自由です。)
・申込者等の氏名(自署)
※申込者等が法人で申込書に押印された場合は、それと同一の印で押印してください。
・住所、電話番号
・保険証券または生命保険契約申込書(保険契約者控)に記載の証券番号(12桁) ※お手元にない場合は保 険商品名を記載ください。
・返金先口座(ご本人名義のものに限ります。お払込み済の保険料がない場合は記載不要です。)
・「お申込みの撤回等」をする旨(記載例:「上記の契約の申込みを撤回します。」)▼送付先
〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー
ネオファースト生命保険株式会社■Webサイトでお申し出の場合は以下のURLをクリックすると申し出フォームが開きますので、そちらに入力してください。※申込者等が法人の場合は、申込書に押印された印と同一の印を押印した書面をご提出いただきます。
https://neofirst.co.jp/coolingoff/form/
■お申込みの撤回等があった場合には、お払い込みいただいた金額は申込者等に全額お返しします。
■お手元に既に保険証券が届いている場合、またお申込みの撤回等と行違いに保険証券が到着した場合には、無効となりますので破棄をお願いします。
■詳細はご契約時に交付された「ご契約のしおり・約款」のクーリング・オフ制度(ご契約のお申込みの撤回またはご契約の解除)についてをご確認ください。
お問い合わせはこちら
この質問を見た人はこんな質問・用語を見ています。
- 新型コロナウイルス感染症で陽性になり宿泊施設療養または自宅療養しました。給付金を請求するにはどのような書類が必要ですか?
- 新型コロナウイルス感染症で入院していましたが、医療機関の事情で早期(強制)退院となりました。その後、ホテル等の宿泊施設での療養または自宅療養した場合、給付金の支払対象になりますか?
- 新型コロナウイルス感染症で陽性となり自宅療養しました。その後通院をしていますが、通院給付金は請求できますか?
- 失効した場合は、どうしたら良いですか。
- 新型コロナウイルス感染症に関する取扱いについて教えてください。
カテゴリ
保険金・給付金の請求方法やお受け取り事例についての、よくあるご質問です。
1年組み立て保険のよくあるご質問はこちらにまとめております。