1年組み立て保険のお客さま
- 保険料のお支払いについて(7件)
- 各種変更・再発行について(6件)
- 更新・失効・解約について(25件)
- 保障の見直しについて(21件)
- 保険金・給付金について(1年組み立て保険)(76件)
- 並び順 :
- 標準
- よく使用されている順
- 新着順
- 海外でもこの保険は適用されますか?
- 新型コロナウイルス感染症の疑いがあり入院した場合、入院給付金は請求できますか?
- 新型コロナウイルス感染症で陽性と診断され、入院治療が必要でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響等により医療機関の事情で入院ができず自宅療養となりましたが、入院給付金は請求できますか?
- 新型コロナウイルス感染症で陽性と診断され、入院治療が必要でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響等により医療機関の事情により、入院ができずホテルなどの宿泊施設で療養を行いましたが、入院給付金の請求はできますか?
- 保険金・給付金の支払事由が生じた際に未払込保険料がある場合は、支払われますか。
- 失効した場合は、どうしたら良いですか。
- 新型コロナウイルス感染症で陽性となり自宅療養しました。その後通院をしていますが、通院給付金は請求できますか?
- 新型コロナウイルス感染症に陽性となって入院しました。その後も通院をしていますが、通院給付金は請求できますか?
- 新型コロナウイルス感染症で陽性になり宿泊施設療養または自宅療養しました。給付金を請求するにはどのような書類が必要ですか?
- 新型コロナウイルス感染症で入院していましたが、医療機関の事情で早期(強制)退院となりました。その後、ホテル等の宿泊施設での療養または自宅療養した場合、給付金の支払対象になりますか?
- 新型コロナウイルス感染症の疑い(検査結果待ち、検査結果は陰性)で、宿泊施設または自宅で隔離・待機した場合、給付金の支払対象になりますか?
- 新型コロナウイルス感染症の検査結果は陰性でしたが、濃厚接触者に該当するため、宿泊施設や自宅等で待機・隔離された場合、入院給付金は支払われますか?
- 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当して自宅待機をしていましたが、その後PCR検査を受け陽性が判明しました。入院給付金を請求する場合は、いつから対象となりますか?
- 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当して自宅待機をしていましたが、その後PCR検査を受け陰性でした。給付金を請求できますか?
- PCR検査をせずに、新型コロナウイルス感染症の「みなし陽性」と医師に診断され、自宅(または宿泊施設)で療養しました。給付金の支払い対象になりますか?
- 新型コロナウイルス感染症で陽性となり、神奈川県「自主療養届出システム」を選択し自主療養した場合、入院給付金は請求できますか?
- 【1年組み立て保険】解約返戻金がないのはどうしてですか?
- 【1年組み立て保険】毎年保障内容の見直しが必要ですか?
- 【1年組み立て保険】何歳まで自動更新できますか?
- 【1年組み立て保険】更新時に保障内容を変更した場合、変更後の保障内容となるのはいつからですか?
- 【1年組み立て保険】告知書のみで増額できる金額はいくらまでとなりますか?
- 【1年組み立て保険】健康診断書の提出が必要となる場合はどのようなときですか?
- 【1年組み立て保険】取扱いできる健康診断書を教えてください。
- 【1年組み立て保険】見直しの相談はどこにすれば良いのですか?
- 【1年組み立て保険】何歳まで増額や特約中途付加ができますか?
- 【1年組み立て保険】減額後に保障額を増やす場合、また審査が必要ですか?
- 【1年組み立て保険】見直しできる最低金額はいくらまでですか?
- 【1年組み立て保険】増額・特約中途付加をする場合、被保険者(保険の対象となる方)の同意が必要ですか?
- 【1年組み立て保険】増額の責任開始はいつからとなりますか?
- 【1年組み立て保険】特約中途付加の責任開始はいつからとなりますか?
- 【1年組み立て保険】年払へ変更してもふうふセット特約はつけられますか?
- 【1年組み立て保険】復活と同時に保障内容の見直しはできますか?
- 【1年組み立て保険】現在遺族保障に500万円加入していますが、減額は可能ですか?
- 【1年組み立て保険】ふうふセット特約で加入してますが、契約者を主人にし、カード・口座振替の名義だけ妻のものにできますか?
- 【1年組み立て保険】ふうふセット特約で加入してますが、主人名義の口座、クレジットカードから配偶者名義の口座、クレジットカードに変えたいのですが、どうしたらよいですか?
- 【1年組み立て保険】契約してから病気になった場合、保険料が上がったり、その後、契約の更新ができなくなったりしますか?
- 【1年組み立て保険】「1年組み立て保険」の場合、毎年審査が必要ですか?
- 「1年組み立て保険」の保険料はいつの時点の年齢で決まるのですか?
- 【1年組み立て保険】転職・退職しました。何か手続きは必要ですか?
- 【1年組み立て保険】解約した場合、解約返戻金は出ますか?
- 【1年組み立て保険】更新時には何か手続きが必要ですか?
- 【1年組み立て保険】失効通知が届いたが復活はできますか?
- 【1年組み立て保険】日帰り(入院)で手術を受けましたが、手術給付金の請求ができますか?
- 【1年組み立て保険】死亡保険金には、請求期限はありますか?
- 【1年組み立て保険】『入院保障特約』の入院は何日目から保障されるのでしょうか?
- 【1年組み立て保険】通院給付金の請求はいつすればよいですか?
- 【1年組み立て保険】保険金等が支払われない場合の、具体的な事例を教えてください。
- 【1年組み立て保険】手術給付金の支払対象の手術、支払対象とならない手術にはどのようなものがありますか?
- 【1年組み立て保険】特別条件特約とは何ですか?
- 【1年組み立て保険】特別保険料の条件付契約のとき、その他にも制限はありますか?
カテゴリ
保険金・給付金の請求方法やお受け取り事例についての、よくあるご質問です。
1年組み立て保険のよくあるご質問はこちらにまとめております。