• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 各種変更・再発行について 』 内のFAQ

26件中 21 - 26 件を表示

3 / 3ページ
  • 書類の返送先が本社所在地と異なりますがなぜでしょうか?

    書類の受付業務は、下記の事務センターなど本社所在地以外でも行っております。 返信用封筒の住所は誤りではございませんのでご安心ください。 名古屋事務センター 愛知県 名古屋市 東区 葵 1-20-6 NTTDATA 葵ビル 7F ※契約内容の変更手続きや還付郵便の住所確認等に関する業務を行っております。 詳細表示

    • No:4427
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2024/05/27 09:21
  • 死亡保険金の受取人を変更したい場合の手続きを教えてください

    「マイページ」よりお手続きください。 原則WEB上でお手続きが完結します。(ご契約内容やお手続き内容によってはお手続き書類の発送となります。) 「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」からのお申し出やコンタクトセンターへご連絡いただいた場合は、お手続書類を発送いたします。 詳細表示

    • No:4430
    • 公開日時:2024/04/01 08:30
    • 更新日時:2025/03/19 11:20
  • 法人が請求者の場合、請求書自署欄にゴム印を使用できますか。

    各請求書について、自署に代えて「法人格+法人名+代表者肩書+代表者氏名」の入ったゴム印の使用は可能です。 また、保険料払込方法手続きで記入する口座振替依頼書につきましても、口座名義とゴム印の法人名が同一であれば、口座名義人欄にゴム印の使用は可能です。 なお、口座名義人のフリガナは必ず記入してください。 詳細表示

    • No:12508
    • 公開日時:2024/06/25 13:05
  • 保障内容を増やしたい。

    増額や特約の付加、特約の増額のお申し出は承ることはできません。 【1年組み立て保険のご契約者さま】 ご契約内容により、主契約の増額や特約付加、特約増額のお申し出を承ることができる場合がございます。保障内容の変更に関するご相談は、コンタクトセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:4438
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2025/03/25 08:43
  • 自動音声(ボイスボット)で住所や電話番号の変更手続きをする際の流れを教えて...

    <ボイスボットによる受付について> ・24時間365日ご利用いただけます ・住所や電話番号変更のお手続きは契約者ご本人からご連絡ください ・契約者と被保険者が同一人の契約がご利用の対象となります <手順> 当社コンタクトセンターにお電話いただきますとアナウンスが流れます。 以下の手順でプッシュボタンを... 詳細表示

    • No:19216
    • 公開日時:2024/12/13 17:18
  • 生命保険料控除証明書は再発行できますか?

    紛失した場合や雨に濡れて使用できない場合など、生命保険料控除証明書は再発行が可能です。 再発行につきましては、証券番号がわかるものをご用意のうえ当社HPの「マイページ」よりお手続きいただくか、コンタクトセンターまでお申し出ください。 「マイページ」からのお手続きが一番早くお手元に届きます。 なお、解約等でご... 詳細表示

    • No:4421
    • 公開日時:2023/12/20 15:00
    • 更新日時:2025/01/10 17:57

26件中 21 - 26 件を表示