【1年組み立て保険】短期入院特約は一旦解約すると付加できないのですか?
短期入院特約を一度解約された場合、再度付加することはできません。 詳細表示
【1年組み立て保険】健康診断書の提出が必要となる場合はどのようなときですか?
健康診断書の提出が必要となる場合は、増額を希望される金額・年齢・告知の内容等によって異なりますので、コンタクトセンターまでお問い合わせください。 詳細表示
【1年組み立て保険】取扱いできる健康診断書を教えてください。
ご契約のお手続きにお取扱い可能な健康診断書は以下の通りです。なお健康診断等をお受けになった日が告知日から1年以内のものであることが必要ですのでご留意ください。 ①勤務先の定期健康診断書 ②健康増進法に定める「健康診査等指針」に基づく健康診査 ③「高齢者の医療の確保に関する法律」に定める「糖尿病等の生活習慣病に... 詳細表示
【1年組み立て保険】年払へ変更してもふうふセット特約はつけられますか?
ふうふセット特約が付加できるのは月払のみとなります。 年払いへ変更した場合、ふうふセット特約は解除されます。 詳細表示
【1年組み立て保険】特約中途付加の責任開始はいつからとなりますか?
更新時以外に特約中途付加のお手続きをされた場合、当社が特約中途付加を承諾した日の属する月の翌月末日までに、この特約の第1回保険料をお支払いただいた場合は、保険料をお支払いただいた日が属する月の当月1日が責任開始日となります。ただし、更新時に特約中途付加をされた場合には、更新日が責任開始日となります。 ※ガンに関す... 詳細表示
【1年組み立て保険】入院保障を解約すると短期入院特約も解約になるのですか?
入院保障を解約した場合は、短期入院特約も併せて解約となります。 詳細表示
【1年組み立て保険】復活と同時に保障内容の見直しはできますか?
ご契約が失効中には保障内容の見直しはできません。ご契約が復活してからのお手続きをお願いします。 詳細表示
保障内容は毎年見直すことも可能ですし、ライフステージに変化があった場合に大きく見直すことも可能です。保障の見直しは家計の節約にもつながりますので、是非ご検討ください。 なお、保障内容の見直しを行わない場合、前年度と同一の保障内容で自動更新となります。この場合、お手続きは必要ございません。 詳細表示
【1年組み立て保険】電話でお話しした事は、告知したことになりますか?
お電話でお話いただいただけでは、告知いただいたことにはなりません。お電話でお話された内容についても、告知事項に該当する場合は、告知書に記入をお願いいたします。 詳細表示
【1年組み立て保険】見直しできる最低金額はいくらまでですか?
見直しが可能な保障金額の範囲の最低金額は以下の通りです。 ■遺族保障 500万円※ ■入院保障 日額1,000円 ■ガン保障 日額3,000円 ■月給保障 月額3万円 ※55歳以上で加入後5年以上経過している場合は、200万円が最低保険金額となります。 ※入院保障の入院給付日額は遺族... 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示