【1年組み立て保険】入院中に保険契約が満了してしまいました。入院給付金は満...
入院が満了の時を含んで継続しているときは、満了後の入院についても支払限度日数まで入院給付金のお支払が可能です。 主契約の高度障害保険金の支払により契約が消滅した時も同様です。但し、それ以外の理由(解約や解除等)で契約が終了または消滅した場合は、以後のお支払いはできないことになります。 詳細表示
【1年組み立て保険】死亡保険金受取人が未成年の場合、信頼できる知人を代理人...
知人を代理人にして保険金の請求をしていただくことはできません。 請求時に受取人が未成年の場合は、受取人の親権者または後見人からご請求いただくことになります。お手続の詳細につきましては、親権者または後見人の方から、当社フリーダイヤルまで、お問い合わせいただくようお願いいたします。 詳細表示
【1年組み立て保険】契約途中(1年未満)で、保険料の支払いを「月払」から、...
1年組み立て保険の保険料の払込回数変更は更新時のみ承っておりますのでご了承ください。 詳細表示
リビング・ニーズ特約は遺族保障に自動的に付加されます。 リビング・ニーズとは、被保険者(保険の対象となる方)の余命が6ヶ月以内と判断されるとき、ご希望により遺族保障の保険金額の全部または一部(ご請求時に3,000万円を限度としてご指定ください)から6か月分の所定の利息および保険料を差し引いた金額をお支払いする保... 詳細表示
【1年組み立て保険】復活と同時に保障内容の見直しはできますか?
ご契約が失効中には保障内容の見直しはできません。ご契約が復活してからのお手続きをお願いします。 詳細表示
【1年組み立て保険】ふうふセット特約を付加していましたが、離婚した場合、ど...
ふうふセット特約は、2契約の被保険者(保険の対象となる方)が同一戸籍に夫および妻として記載されている必要があります。そのため、離婚された場合にはふうふセット特約は解約していただくこととなります。 詳細表示
【1年組み立て保険】入院保障を解約すると短期入院特約も解約になるのですか?
入院保障を解約した場合は、短期入院特約も併せて解約となります。 詳細表示
【1年組み立て保険】何歳まで増額や特約中途付加ができますか?
増額や特約中途付加時の満年齢が65歳を超える場合は、お取扱いができなくなります。(月給保障は59歳まで) *ご契約に条件が付いている場合等、一部お取扱いに制限が設けられることがあります。 詳細表示
【1年組み立て保険】更新時に保障内容を変更した場合、変更後の保障内容となる...
更新日前に保障内容変更のお手続きが完了した場合、更新日から保障が変更されます。 ※ガンに関する保障(特定疾病診断給付特約のガン診断給付金、ガン保障特約)の責任開始期は、更新日から91日目となります。 詳細表示
【1年組み立て保険】「組み立てナビ」とはどのようなものですか?
「組み立てナビ」とは、お客さまご自身で必要な保障額を算出できるシミュレーションツールです。簡単な操作で年金の受給額や、将来の教育プランに応じた今後の教育費見込額などをシミュレーション結果に反映することができ、お客さまに合った保障額をネット上で試算することが可能です。 また「1年組み立て保険」の保険料の試算も行う... 詳細表示
150件中 101 - 110 件を表示