【1年組み立て保険】入院中に保険契約が満了してしまいました。入院給付金は満...
入院が満了の時を含んで継続しているときは、満了後の入院についても支払限度日数まで入院給付金のお支払が可能です。 主契約の高度障害保険金の支払により契約が消滅した時も同様です。但し、それ以外の理由(解約や解除等)で契約が終了または消滅した場合は、以後のお支払いはできないことになります。 詳細表示
【1年組み立て保険】短期入院特約は一旦解約すると付加できないのですか?
短期入院特約を一度解約された場合、再度付加することはできません。 詳細表示
【1年組み立て保険】ふうふセット特約を付加している契約の保険料振替口座やク...
変更できます。ただし、ふうふセット特約を付加している契約の保険料振替口座やクレジットカードの変更は夫側の契約と妻側の契約の両方が同時に変更となります。 「請求書」のご提出が必要となりますので、お電話でのお申し出をお願いいたします。 詳細表示
解約返戻金がないのは、保障に特化した1年満了の無配当定期保険であるためです。 詳細表示
【1年組み立て保険】急性心筋梗塞で倒れ、救急車で運ばれ、3週間入院し、退院...
初診日から4週間経過の時点では「急性心筋梗塞診断給付金」をご請求いただくことはできません。 「急性心筋梗塞診断給付金」は、被保険者(保険の対象となる方)が責任開始期以後に「急性心筋梗塞」を発病し、60日以上の労働制限を必要とする状態が継続したと診断されたときに、支払います。初診日から60日を経過した時点で、労働... 詳細表示
誠に申し訳ございませんが、口座振替日のご変更はご対応させていただくことができません。 詳細表示
他にも口座からの引き落としがあるのですが、引き落としの順位を変更できますか?
当社では、ご対応させていただくことができません。誠に申し訳ございませんが、直接ご指定の金融機関へお問い合わせください。 詳細表示
【1年組み立て保険】手術給付金に支払い限度回数はありますか?
手術給付金については、お支払いの限度回数はございません。但し、「施術の開始日から60日の間に1回の給付を限度とする」手術もございます。また、同時に2種類以上の手術を受けられたときは、最も給付倍率の高いいずれか1種類の手術について給付金をお支払いいたします。 詳細表示
【1年組み立て保険】日帰り入院でも入院給付金の支払い対象となりますか?
日帰り入院は、医療特約、短期入院特約では入院給付金の対象とはなりません。但し、ガン医療特約では、ガン入院給付金の支払い対象となります。 ・無配当医療特約・5日目から受け取り型 ⇒継続して5日以上入院された時に支払い対象となります。 ・無配当短期入院特約付無配当医療特約・1泊入院から受け取り型 ⇒継... 詳細表示
海外に居住される場合の保険料引き落とし口座は、日本国内の金融機関口座をご指定ください。 詳細表示
150件中 101 - 110 件を表示