【1年組み立て保険】急性心筋梗塞で倒れ、救急車で運ばれ、3週間入院し、退院...
初診日から4週間経過の時点では「急性心筋梗塞診断給付金」をご請求いただくことはできません。 「急性心筋梗塞診断給付金」は、被保険者(保険の対象となる方)が責任開始期以後に「急性心筋梗塞」を発病し、60日以上の労働制限を必要とする状態が継続したと診断されたときに、支払います。初診日から60日を経過した時点で、労働... 詳細表示
【1年組み立て保険】子宮外妊娠をしてしまい、腹腔鏡下で子宮外妊娠手術を受け...
「子宮外妊娠手術」は、開腹でも腹腔鏡下でも手術給付金の支払い対象となります。 入院日額の20倍の支払いとなります。 詳細表示
【1年組み立て保険】手術給付金に支払い限度回数はありますか?
手術給付金については、お支払いの限度回数はございません。但し、「施術の開始日から60日の間に1回の給付を限度とする」手術もございます。また、同時に2種類以上の手術を受けられたときは、最も給付倍率の高いいずれか1種類の手術について給付金をお支払いいたします。 詳細表示
他にも口座からの引き落としがあるのですが、引き落としの順位を変更できますか?
当社では、ご対応させていただくことができません。誠に申し訳ございませんが、直接ご指定の金融機関へお問い合わせください。 詳細表示
海外に居住される場合の保険料引き落とし口座は、日本国内の金融機関口座をご指定ください。 詳細表示
誠に申し訳ございませんが、口座振替日のご変更はご対応させていただくことができません。 詳細表示
【1年組み立て保険】入院保障を解約すると短期入院特約も解約になるのですか?
入院保障を解約した場合は、短期入院特約も併せて解約となります。 詳細表示
解約返戻金がないのは、保障に特化した1年満了の無配当定期保険であるためです。 詳細表示
【1年組み立て保険】視力矯正手術(レーシック)は手術給付金の支払い対象ですか?
「視力矯正手術(レーシック)」=「屈折矯正手術」は手術給付金の支払い対象ではありません。当社は約款上「屈折矯正手術」を支払い対象手術から除いています。(平成17年8月1日~) 詳細表示
【1年組み立て保険】ふうふセット特約を付加している契約の保険料振替口座やク...
変更できます。ただし、ふうふセット特約を付加している契約の保険料振替口座やクレジットカードの変更は夫側の契約と妻側の契約の両方が同時に変更となります。 「請求書」のご提出が必要となりますので、お電話でのお申し出をお願いいたします。 詳細表示
150件中 41 - 50 件を表示