【1年組み立て保険】日帰り入院でも入院給付金の支払い対象となりますか?
日帰り入院は、医療特約、短期入院特約では入院給付金の対象とはなりません。但し、ガン医療特約では、ガン入院給付金の支払い対象となります。 ・無配当医療特約・5日目から受け取り型 ⇒継続して5日以上入院された時に支払い対象となります。 ・無配当短期入院特約付無配当医療特約・1泊入院から受け取り型 ⇒継... 詳細表示
解約返戻金がないのは、保障に特化した1年満了の無配当定期保険であるためです。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性になり宿泊施設療養または自宅療養しました。給...
■ご請求申出後、以下①②の2つの書類を送りますので、被保険者さまご自身でご記入ください。 ①給付金請求書 ②宿泊・自宅療養証明書(新型コロナウイルス感染症専用) ※診断日が2023年5月8日以降の入院を伴わない宿泊施設療養または自宅療養の場合は、ご請求対象となりませんのでご注意ください。 ■... 詳細表示
遺族保障・入院保障・ガン保障は90歳まで自動更新となります。(89歳が最後の更新となり、ご契約日が90歳に到達する更新日の前日をもって満了日となります。) 月給保障は59歳が最後の更新となり、ご契約日が60歳に到達する更新日の前日をもって満了日となります。 なお、ご契約に特別条件が付いている場合は59歳ま... 詳細表示
【1年組み立て保険】契約してから病気になった場合、保険料が上がったり、その...
ご契約の途中で病気になられても、割増保険料等いただくことなく90歳(月給保障は60歳)まで継続することが可能です。 なお「1年組み立て保険」のご契約は毎年更新(お申し出がなかった場合は自動更新)のため保障額が同額の場合、保険料は年齢に応じて毎年上がります。 詳細表示
【1年組み立て保険】契約途中(1年未満)で、保険料の支払いを「月払」から、...
1年組み立て保険の保険料の払込回数変更は更新時のみ承っておりますのでご了承ください。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性となり、神奈川県「自主療養届出システム」を選...
2022年9月25日までに自主療養届出され、神奈川県が発行する「療養証明書(自主療養専用)」(※1)を提出いただける場合は、「入院」として取扱いご請求対象となります。 この場合、請求対象となる期間は「療養証明書(自主療養専用)」に証明される自主療養期間となります。 なお、入院給付金等の特別取扱(「みなし入... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性となり自宅療養し入院給付金の対象でした。その...
請求対象です。 療養の直接の原因となった疾病の治療を目的とした通院であれば、請求対象となります。 請求に必要なお手続き書類を郵送いたしますので、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出ください。 <お問い合わせ・各種お手続きフォームは以下手順で入力をお願いします> 「お客さまについて」→「ご... 詳細表示
【1年組み立て保険】「狭心症」は特定疾病診断給付特約の「急性心筋梗塞診断給...
「狭心症」は特定疾病診断給付特約の「急性心筋梗塞診断給付金」の対象にはなりません。 「狭心症」は冠状動脈の閉塞または血液供給の減少によって、典型的な胸部痛、胸部圧迫感を伴う等、「急性心筋梗塞」とよく似た症状がありますが、「狭心症」の場合は、それらの症状がすぐ復旧し、心筋が壊死に至らない点で「急性心筋梗塞」とは異... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性と診断され、入院治療が必要でしたが、新型コロ...
新型コロナウイルス感染症と診断された場合の入院給付金等のご請求対象については、以下のとおりとなります。 なお、入院給付金等の特別取扱(「みなし入院」)は、2023年5月7日を以て終了となりますが、2023年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方のご請求手続きにつきましては、5月8日以降もお取り... 詳細表示
161件中 51 - 60 件を表示