【1年組み立て保険】保険金等が支払われない場合の、具体的な事例を教えてください。
■入院給付金のお支払い(支払日数限度の超過) (お支払いできない場合) 1泊入院から受取型の場合、1回の入院に対して支払われる限度日数が124日で、退院日の翌日から起算して180日以内の再入院については1回の入院とみなすこととなっています。 「大腸癌」で130日間入院され、退院日から100日後に再び同じ... 詳細表示
【1年組み立て保険】電話でお話しした事は、告知したことになりますか?
お電話でお話いただいただけでは、告知いただいたことにはなりません。お電話でお話された内容についても、告知事項に該当する場合は、告知書に記入をお願いいたします。 詳細表示
解約返戻金がないのは、保障に特化した1年満了の無配当定期保険であるためです。 詳細表示
【1年組み立て保険】視力矯正手術(レーシック)は手術給付金の支払い対象ですか?
「視力矯正手術(レーシック)」=「屈折矯正手術」は手術給付金の支払い対象ではありません。当社は約款上「屈折矯正手術」を支払い対象手術から除いています。(平成17年8月1日~) 詳細表示
【1年組み立て保険】短期入院特約は一旦解約すると付加できないのですか?
短期入院特約を一度解約された場合、再度付加することはできません。 詳細表示
【1年組み立て保険】通院も、給付金請求ができるのでしょうか?
当社の医療特約、短期入院特約やガン医療特約には、退院後の通院に対する保障がセットされていますので、それらの特約にご加入のお客さまは、一定の条件の下、通院も給付金請求ができます。 但し、通院給付金は「入院給付金の支払われる入院の退院日の翌日から120日以内の通院」が対象となり、支払日数は「1回の入院について3... 詳細表示
【1年組み立て保険】同時に2種類の手術を受けました。両方の手術について給付...
手術給付金の対象となる手術を同時に2種類以上受けた場合、給付倍率の最も高い1種類の手術給付金をお支払することになります。 詳細表示
【1年組み立て保険】「脳梗塞」は特定疾病診断給付特約の脳卒中診断給付金でい...
「脳梗塞」は「脳卒中」にあたります。 特定疾病診断給付特約の規定で、「脳卒中」とは、「脳血管の異常により、脳の血管の循環が急激に障害されることによって、24時間以上持続する中枢神経系の脱落症状を引き起こした疾病」をいい、分類上は「くも膜下出血」「脳内出血」「脳梗塞」がこれにあたります。 なお、よく似た症状とし... 詳細表示
【1年組み立て保険】「ガン医療特約」のガン診断給付金は1回しかもらえないの...
「ガン医療特約」のガン診断給付金は複数回お受け取りいただくことが可能です。 ただし、2回目以降については、前回ガン診断給付金をお受け取りいただくことになった入院の開始日から、その日を含めて2年を経過していることが条件となります。 詳細表示
海外でも保険は適用となります。 詳細表示
150件中 81 - 90 件を表示