新型コロナウイルス感染症の疑い(検査結果待ち、検査結果は陰性)で、宿泊施設...
検査結果待ちや検査結果が陰性の場合に、自宅・宿泊施設等で「隔離」「待機」した場合は、「入院給付金」等のご請求対象にはなりません。 詳細表示
被保険者以外(家族や親権者等)がマイページから給付金請求手続きを行うことは...
マイページは被保険者さまご本人のみお手続き可能です。 被保険者以外からご請求される場合は、当社コンタクトセンターにお電話をいただくか、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」より請求書類をお取り寄せください。 マイページからの給付金請求手続きの詳細についてはこちらからご確認ください。 詳細表示
入院する前に、事前に給付金請求に必要な書類を送ってもらえますか?
当社HPの「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出いただくか、コンタクトセンターまでご連絡ください。 「傷病名」「入院予定期間」等のお申し出をいただければ、事前に必要な書類をご郵送させていただくことができます。 保険金・給付金のご請求方法についてはこちら ⇒ 保険金・給付金のご請求方法 詳細表示
死亡保険金にはどのような税金がかかりますか?(個人契約の場合)
保険契約者(保険料負担者)、被保険者(保険の対象となる方)、受取人の関係によって、死亡保険金にかかる税金の種類は次のようになります。 ・保険契約者(保険料負担者)と被保険者(保険の対象となる方)が同じ方 (1)保険金受取人には、相続税(※)がかかります。 ・保険契約者(保険料負担者)と被保険者(... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の検査結果は陰性でしたが、濃厚接触者に該当するため...
検査結果が陰性の場合、自宅・宿泊施設等での「待機」「隔離」は、「入院給付金」等のご請求対象にはなりません。 詳細表示
マイページで提出書類が上限を超える場合はどうすればよいですか?
■「給付金のご請求」手続きの場合 書類のアップロードファイル数が10ファイル(合計20MB)を超える場合は、郵送でのお手続きとなります。当社コンタクトセンターにお電話いただくか、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」より請求書類をお取り寄せください。 ■「ご契約の更新」手続きの場合 一度で可能な書類のア... 詳細表示
マイページでカメラが起動しない・画像のアップロードができない。
以下についてご確認ください。 (1)ご利用環境をご確認ください。 パソコンをご利用の場合:Google Chrome(Windows)、Microsoft Edge(Windows) タブレットをご利用の場合:Safari(iPadOS) スマートフォンをご利用の場合:Safari(iOS)、Go... 詳細表示
本人が入院中のため連絡ができません。かわりに家族が連絡して、請求書類を送っ...
ご本人が入院中の場合等については、一定の範囲内のご家族の方からご連絡いただければ請求書類をお送りすることが可能です。当社コンタクトセンターまでご連絡いただき、その旨をお話ください。 詳細表示
高度障害保険金が支払われると、契約が消滅すると聞きましたが本当ですか?
高度障害保険金が支払われた場合には、被保険者(保険の対象となる方)が高度障害状態に該当したときから契約は消滅します。この場合、主契約に付加されている特約も同時に消滅することになります。 詳細表示
保険料の猶予期間中に「保険料の払込免除」の事由が生じました。保険料はどうし...
保険料の猶予期間中に「保険料の払込免除」の事由が生じた場合、必ず猶予期間満了までに未払込の保険料を払い込んでください。 この未払込の保険料が払い込まれない場合、保険料の払込免除ができませんので、注意が必要です。 詳細表示
87件中 11 - 20 件を表示