■手術について 「親知らず(埋伏歯)」の抜歯も含め、「抜歯術」は、手術給付金のお支払い対象外です。 ご加入の商品が1年組み立て保険の場合は、こちらを参照ください。 お支払いの対象となる手術、対象とならない手術はこちらを参照ください。 ■入院について 手術に伴い、各約款に規定のご入院をされた... 詳細表示
手術給付金の支払い対象となる手術、対象とならない手術を教えてください。
お支払い対象手術一覧はこちらを参照ください。 なお、お支払いできるかの最終決定は診断書や診療明細書等の必要書類をご提出いただいてからの判断となります。 あくまでもご参考であり、お支払いをお約束するものではございませんのでご注意ください。 詳細表示
保険金・給付金の請求書類を提出してから、受け取りまでにどのくらいかかるので...
通常は、請求に必要な不備のない書類が当社に着いた日(当社に到着した日が営業日でない場合は翌営業日。)の翌日からその日を含めて5営業日以内に、お支払いいたします。支払手続の翌営業日には、お客さまの口座に入金となります。ただし、手続書類が不足している場合や医療機関等への照会が必要などは、さらに日数を要します。 ... 詳細表示
通常の出産(正常分娩)に伴う手術は、手術給付金のお支払い対象とはなりません。 異常妊娠・異常分娩に伴う公的医療保険が適用される手術(治療を目的)はお支払いの対象となります。 ※正常分娩時の予防的な会陰切開・縫合術等、公的医療保険の適用とならない手術はお支払いの対象とはなりません。 【お支払いの対... 詳細表示
妊娠・出産のために入院・手術をしましたが、マイページから給付金請求はできますか。
妊娠・出産のために入院や手術をされた場合、当社所定の診断書を取り寄せていただいたき、医師による証明後「マイページ」から給付金をご請求いただけます。 1.当社所定の診断書を取り寄せる コンタクトセンターまでご連絡ください。 AIボイスボットにより24時間、診断書の発送依頼を受け付けております。 2.医療機関... 詳細表示
不妊治療のために手術をうけましたが、マイページから給付金請求はできますか。
不妊治療のために入院や手術をされた場合、「マイページ」から給付金をご請求いただけます。 ご請求の手順は以下のとおりです。 ①「マイページ」へアクセスし、認証手続きをする ②医療機関が発行した診療明細書等を撮影しアップロードする ③必要項目を入力する なお、先進医療給付金をご請求いただく場合は診断書のご提... 詳細表示
日帰り入院であっても入院給付金をご請求いただけます。 ※日帰り入院とは、入院日と退院日が同一の日である場合で、入院基本料の支払有無などを参考にして判断します。なお、医療機関の診療明細書等で「入院基本料」の算定有無は確認いただけます。 ※ただし、医療機関の診療明細書等に「入院基本料」ではなく「... 詳細表示
手術給付金のお支払対象となります。 <1年組み立て保険以外の場合> 「水晶体再建術」などの公的医療保険制度の対象である場合にご請求対象となります。 同一の日に複数回手術を受けた場合、手術給付金の金額の高いいずれか1つの手術についてのみお支払いします。 (例①)同日に左右の目に対し水晶体再建術を受けた ... 詳細表示
給付金の請求をしそびれてしまいました。請求期限はありますか?
給付金のご請求は、支払事由発生日の翌日から遅くとも3年以内には行ってください。 保険金・給付金のご請求方法についてはこちら ⇒ 保険金・給付金のご請求方法 詳細表示
【マイページ】マイページでの給付金請求手続きの利用可能範囲を教えてください。
マイページでの給付金請求手続きのご利用可能範囲など、詳細についてはこちらからご確認ください。 なお、マイページが利用できない請求の例は下記のとおりです。 ・請求時点で未成年のお客さまからの請求 ・被保険者以外のお客さまからの請求 ・以下の商品の請求 「1年組み立て保険」 「収入保障保険」 ... 詳細表示
77件中 11 - 20 件を表示