【1年組み立て保険】切迫流産でシロッカー縫縮術を受けました。手術給付金の支...
「シロッカー手術」「ラッシュ手術」「マクドナルド手術」は、いずれも子宮頚管縫縮術であり、手術給付金の支払い対象となります。 入院日額の10倍の支払いとなります。 詳細表示
先月指定口座から保険料が振替できませんでした。どうしたらよいですか。
保険料のお振替ができなかった場合、月払の場合には、振替不能となった次月に2か月分の保険料を、年払の場合は次月に再度、同額の保険料をご指定口座にご請求させていただきます。振替不能となった翌月の10日頃に通知をお送りいたしますので、詳しい内容はそちらをご確認ください。 保険料払込の猶予期間は 「払込期月の翌月... 詳細表示
海外渡航先から保険料の送金はお取り扱いできません。海外に渡航された場合でも、国内の金融機関からの振替またはクレジットカードでのお支払いをお願いします。 詳細表示
【1年組み立て保険】外傷で、太ももに大きな裂傷を負いました。デブリードマン...
「デブリードマン」(感染、壊死組織を除去し創を清浄化することで他の組織への影響を防ぐ外科処置)も、単なる外傷による「縫合」(筋肉に達する縫合を含む)も、手術給付金の支払い対象にはなりません。 詳細表示
【1年組み立て保険】約款上の、「1回の入院」の考え方を教えてください。(災...
いわゆる「入院して退院するまでの1回の入院」の他、同一の不慮の事故を直接の原因として災害入院給付金の支払事由に該当する入院を2回以上したときは、継続した「1回の入院」とみなし、支払限度日数等が適用されることになります。 ただし、その事故の日からその日を含めて180日以内に開始した入院に限ります。 詳細表示
【1年組み立て保険】ふうふセット特約が付加されている契約の1件だけ、契約者...
ふうふセット特約が付加されている状態で、契約の一方のみを契約者変更することはできません。 なお、契約者変更をご希望される場合には、ふうふセット特約の解約手続きをあわせてお願いいたします。 詳細表示
【1年組み立て保険】『入院保障特約』の入院は何日目から保障されるのでしょうか?
『医療保障特約』の保障は、「5日目から受取型」の場合、入院を開始して5日目からが入院給付金支払いの対象となります。たとえば、10日間入院した場合、10-4=6日間が支払いの対象となります。(なお、「ガン保障特約」のガン入院給付金は入院初日から支払いの対象となります) 「1泊入院から受取型」の場合、2日以上入... 詳細表示
保険料のお支払いは口座振替またはカードの引き落としのみで、原則として直接お振込みの取扱はしておりません。(法人保険を除く) なお、金融機関の届出印相違等でお引き落としできなかった場合等に限り、コンビニエンスストアからのお支払いをお願いさせていただくことがあります。 詳細表示
【1年組み立て保険】特定疾病診断給付金とはどのようなものですか?
特定疾病診断給付特約とは、ご加入のお客さま(被保険者<保険の対象となる方>)が、「ガン」「急性心筋梗塞」「脳卒中」により所定の状態に該当したときにお支払いするもので、医療特約の入院給付日額の100倍の診断給付金をお支払いします。診断給付金が支払われた場合、この特約は消滅します。 <ガン診断給付金> 被保険... 詳細表示
海外でも保険は適用となります。 詳細表示
150件中 61 - 70 件を表示