保険金等の支払が所定の期間を過ぎた場合の遅延利息は、どのように計算されるの...
当社の責により、約款に定める期限内に保険金等のお支払いができなかった場合は、法定利率(年利3%)を用いて計算した遅延利息を付してお支払いします。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症に伴う給付金の請求対象範囲について教えてください。
■ご請求対象の範囲 新型コロナウイルス感染症と診断された場合の入院給付金等のご請求対象については、以下のとおりとなります。 詳細は、こちらをご確認ください。 なお、入院給付金等の特別取扱(「みなし入院」)は、2023年5月7日を以て終了となりますが、2023年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診... 詳細表示
各請求書について、自署に代えて「法人格+法人名+代表者肩書+代表者氏名」の入ったゴム印の使用は可能です。 また、保険料払込方法手続きで記入する口座振替依頼書につきましても、口座名義とゴム印の法人名が同一であれば、口座名義人欄にゴム印の使用は可能です。 なお、口座名義人のフリガナは必ず記入してください。 詳細表示
【マイページ】マイページから入院や手術の給付金を請求する方法を教えてください。
■お手続き方法 マイページにアクセスしていただき、画面の案内に従って入力を進めてください。 ※入院中・手術前はご利用いただけません。 ※ご用するにあたり、アプリのダウンロードやID・パスワードなどの事前の登録は不要です。 ■ご利用条件 ご利用には条件があります。こちらから事前にご確認ください。 ... 詳細表示
ご契約内容によって変わります。証券番号をご用意の上、被保険者さまご本人よりコンタクトセンターへご連絡ください。 また、当社HPに「お受け取り例」がございますので併せてご参照ください。 お受け取り例 | ネオファースト生命保険株式会社 詳細表示
診断書が1枚届きましたが、1枚に書ききれない場合(入院が4回以上ある等)は...
病院へ診断書の記入を依頼する際に、以下お伝えください。(診断書は病院で記入いただく書類になります) ■入院が4回以上ある場合 入院が4回以上あり、記入しきれない場合は、診断書の余白に記入いただくか、別紙に記入いただいても結構です。その際は別紙にも署名・押印ください。 ■手術が3回以上ある場合 手術... 詳細表示
給付金の請求をしそびれてしまいました。請求期限はありますか?
給付金のご請求は、支払事由発生日の翌日から遅くとも3年以内には行ってください。 保険金・給付金のご請求方法についてはこちら ⇒ 保険金・給付金のご請求方法 詳細表示
【マイページ】マイページから給付金請求の手続きをしましたが、支払はいつにな...
当社が書類を受付(※)した翌日から5営業日以内にお支払いいたします。 ※マイページのお手続き完了が土日・祝日・年末年始・平日17時以降の場合は、翌営業日に受付したものとして取り扱います。 詳細についてはこちらをご覧ください。 詳細表示
マイページでの給付金請求手続きは、以下の【マイページが利用できない請求例】以外であれば利用可能です(※)。 【マイページが利用できない請求例】 ・請求時点で未成年のお客さまからの請求 ・被保険者以外のお客さまからの請求 ・以下の商品の請求 「1年組み立て保険」 「収入保障保険」 「... 詳細表示
厚生労働大臣が定める高度な医療技術を用いた療養です。 先進医療にかかる費用は全額自己負担です。 技術料は全額自己負担ですが、それ以外の一般診療部分については一般の保険診療と同様に扱われますので公的医療保険制度の給付対象になります。支払対象となる先進医療は療養を受けた時点において、 1.厚生労働大臣が... 詳細表示
76件中 51 - 60 件を表示