当社は、2014年11月25日に社名をネオファースト生命に変更し、営業を行っております。 なお、それ以前の当社は、1999年5月にDIY生命として営業を開始、その後、2002年7月に社名を損保ジャパンDIY生命に変更し、営業をおこなっておりました。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症と診断され、宿泊・自宅療養となった場合の入院給付金...
2022年9月25日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方は、重症化リスクの高い方に限らず、入院給付金等の特別取扱(「みなし入院」)の対象です。ご請求期限はなく、2022年9月26日以降でもご請求いただけますので、必要書類が整い次第ご請求いただきますようお願いします。 なお、入院給付金等の特別取扱(「... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症に陽性となって入院しました。その後も通院をしていま...
療養の直接の原因となった疾病の治療を目的とした通院であれば、請求対象となります。 請求に必要なお手続き書類を郵送いたしますので、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出ください。 <お問い合わせ・各種お手続きフォームは以下手順で入力をお願いします> 「お客さまについて」→「ご契約中のお客さま」... 詳細表示
<新型コロナウイルス感染症について> 民間のPCR検査センターで陽性判明し...
陽性判定結果をもとに医師による確定診断(オンライン診療含む)や、自治体(東京都陽性者登録センター等)を通じた陽性判定、保健所への届け出が必要となります。 給付金の請求にあたっては、医療機関や保健所等の管理下による療養を受けたことを証明する書類(※1)をご用意ください。 提出いただく書類上に記載された診... 詳細表示
当社は、第一生命グループのグループ会社です。 詳細表示
生命保険料控除証明書の電子データ(XMLファイル)を開いたところ、文字化け...
ご使用いただけます。 控除証明書の電子データ(XMLファイル)は文字や記号数字の羅列のため、そのまま開くと文字化けしているように見えます。 XMLファイルの記載内容につきましては、ダウンロード画面にございます「確認用PDF」の「表示」ボタンから確認することができます。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性と診断され、入院治療が必要でしたが、新型コロ...
新型コロナウイルス感染症と診断された場合の入院給付金等のご請求対象については、以下のとおりとなります。 なお、入院給付金等の特別取扱(「みなし入院」)は、2023年5月7日を以て終了となりますが、2023年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方のご請求手続きにつきましては、5月8日以降もお取り... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性となり、神奈川県「自主療養届出システム」を選...
2022年9月25日までに自主療養届出され、神奈川県が発行する「療養証明書(自主療養専用)」(※1)を提出いただける場合は、「入院」として取扱いご請求対象となります。 この場合、請求対象となる期間は「療養証明書(自主療養専用)」に証明される自主療養期間となります。 なお、入院給付金等の特別取扱(「みなし入... 詳細表示
保険会社に伝えた「個人情報」が、外部に漏洩する心配はありませんか。
私どもが業務上知り得た情報は、個人情報保護の観点より慎重に取り扱われます。個人情報保護の為、社員には秘密保持の義務があり、外部への漏洩がないよう、当社の『個人情報保護宣言』を遵守するよう徹底しております。 当社の『個人情報保護宣言』についてはこちら ⇒ 当社の『個人情報保護宣言』 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で陽性となり自宅療養し入院給付金の対象でした。その...
請求対象です。 療養の直接の原因となった疾病の治療を目的とした通院であれば、請求対象となります。 請求に必要なお手続き書類を郵送いたしますので、「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」よりお申し出ください。 <お問い合わせ・各種お手続きフォームは以下手順で入力をお願いします> 「お客さまについて」→「ご... 詳細表示
74件中 31 - 40 件を表示