保険料の支払方法を、口座振替扱からクレジットカード扱に変更するにはどうした...
口座振替扱からクレジットカード扱に変更する場合は「保険料払込方法の変更」手続きが必要です。 以下のいずれかの方法にてお手続きください。 ①スマートフォンやパソコンから手続きをする 当社ホームページの「マイページ」にアクセスしお手続きください。インターネット上でお手続きが完了します。 (※ご契約状況によって... 詳細表示
「マイページ」でWeb通知を確認しようとしましたが通知が開きません。
Web通知はPDFファイルにて提供しております。 PDFファイルが開けない場合は、ご利用環境をご確認ください。 ※ご利用環境についてはこちらに記載の「動作確認済み環境」をご確認ください。 記載以外のブラウザ等をご使用の場合、正常に動作しない場合があります。 記載のブラウザを使用しているにもかかわらず正常に... 詳細表示
現在「マイページ」からご確認いただける「Web通知サービス」の対象通知物は、以下のとおりです。 (対象通知物は今後変更となる可能性があります) ・ご契約内容のお知らせ(年に1度のネオレター) ・お支払明細 ・お手続き完了のお知らせ ・ご契約内容明細 ・更新に関する健康診断書の提出のお願い ・更新に関... 詳細表示
通知が郵送で届きますが、郵送を停止して「マイページ」での確認に変更できますか。
以下の条件に該当する場合、郵送を停止して「マイページ」で通知をご確認いただく「Web通知サービス」へご変更いただけます。 ・契約者が個人 ・契約者が18歳以上 ・当社に携帯電話番号を登録している なお、生命保険料控除証明書などの一部の通知につきましては引き続き郵送のみとなります。 「Web通知サービス」... 詳細表示
ネオファースト生命からの通知が郵送で届かなくなりましたがなぜですか。
2025年4月1日より、インターネット上の「マイページ」でご確認いただく「Web通知サービス」を開始しております。 「Web通知サービス」の対象となる場合は通知は郵送されませんので、「マイページ」にてご確認ください。 「Web通知サービス」の詳細につきましてはこちらをご覧ください。 「Web通知サービス」の... 詳細表示
「マイページ」よりお手続きください。 原則WEB上でお手続きが完結します。(ご契約内容やお手続き内容によってはお手続き書類の発送となります。) 「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」からのお申し出やコンタクトセンターへご連絡いただいた場合は、お手続書類を発送いたします。 詳細表示
【マイページ】マイページでの給付金請求手続きの利用可能範囲を教えてください。
マイページでの給付金請求手続きのご利用可能範囲など、詳細についてはこちらからご確認ください。 なお、マイページが利用できない請求の例は下記のとおりです。 ・請求時点で未成年のお客さまからの請求 ・被保険者以外のお客さまからの請求 ・以下の商品の請求 「1年組み立て保険」 「収入保障保険」 ... 詳細表示
「マイページ」で現在ご利用可能なお手続きは以下のとおりです。 ●ご契約者さまがご利用可能なお手続き ・加入契約の内容照会 ・Web通知の確認・通知受取方法変更 ・契約者・被保険者の住所・電話番号変更 ・保険料払込経路・回数の変更 (クレジットカード有効期限の更新も可能です) ・生命保... 詳細表示
「マイページ」よりお手続きください。 原則WEB上でお手続きが完結します。(ご契約内容やお手続き内容によってはお手続き書類の発送となります。) 「お問い合わせ・各種お手続きフォーム」からのお申し出やコンタクトセンターへご連絡いただいた場合は、お手続書類を発送いたします。 詳細表示
【マイページ】電話認証に失敗するのは、どのようなケースがありますか?
以下の場合、電話認証が正常に完了していない可能性があります。 ①非通知設定で発信されている場合 →設定を外していただくか、先頭に「186」を付けて発信ください。 ②認証用電話番号に指定時間(120秒)以内に着信が確認できなかった場合 →「認証手続きを行う」を押してから120秒以内に発信ください。 ③... 詳細表示
54件中 11 - 20 件を表示